こんにちは。大阪府藤井寺市惣社にあります「荒戸接骨院・鍼灸院」院長の荒戸佑介です。
ゴルフをした次の日は左の肘が痛くなる。または仕事で腕を使うと肘や前腕が痛くなってゴルフをするのに支障が出る。
これまで痛くなったら湿布をしてやり過ごしてきたけど、最近痛みが強くなってきた気がする…
大好きなゴルフが肘の痛みでできないどころか、日常生活まで支障が出ると困りますよね。
今回は、こんなお悩みの方に向けてブログを書きました。
「ゴルフやお仕事で左肘が痛い」とお悩みのかたは、ぜひ最後までお読みくださいね。
左肘の外側が痛くてゴルフができない。
ゴルフやお仕事で左肘の外側がいたい。最初は終わったあとが痛いぐらいだったのに、ひどくなってきてペットボトルのフタも開けられなくなってきた…
これはゴルフ肘?と思って、ネットで「ゴルフ肘」と検索すると「肘の内側の痛み」ばっかり出てくる…じゃあこの痛みは何?と疑問に思われている方もいるかもしれませんね。
「ゴルフ肘」とネット検索してよく出てくるのは、正式には「内側上顆炎」といいます。
それに対して、いまお悩みの肘の外側のいたみは「外側上顆炎」。
よく「テニス肘」と言われることが多い外側上顆炎ですが、ゴルフをされるかたにも非常に多い痛みです。
また、お仕事で重たいものを持ちあげたり手先を使うお仕事をされている方にも多い痛みで、いったん痛みが出だすと「ものを持つのに力が入らない」「ペットボトルが開けられない」「ぞうきんが絞れない」など、あらゆる場面で影響します。
ゴルフや仕事でどうして肘の外側が痛むの?
肘の外側には、手首を手の甲がわに曲げたり、指を広げたりする筋肉がついています。
「ものを上からつかんで持ちあげる」「ゴルフで手首を返す」動きをすると、肘の外側が筋肉にひっぱられます。
その動作がくり返されたり急に強い力がかかると、肘の外側の負担は大きくなります。
始めたばかりで慣れないゴルフのスイングや、ついボールではなく地球を打ってしまうなど、肘の負担が大きくなることってたくさんありますよね。
お仕事でも、手首をかえす動作や左手でなにかをつかむ動作をよくしてるなぁ…と心当たりがある方もおられるかもしれません。
そうやって負担が大きくなっていくと、ひっぱられる場所で炎症(腫れ・熱・痛みを出す体の反応)を起こし、痛みが引かなくなります。
左肘の外側が痛いときにできる湿布以外に効果がある方法とは?
1、肘を冷やす
先ほどお伝えした通り、負担がかかると炎症(腫れ、熱、痛みがでる体の反応)が起こります。
この炎症を放っておくと日常生活にも支障が出るほど悪化してしまいますので、ゴルフ練習のあとやお仕事終わりに、痛くなる部分にアイシングをして肘を冷やすのがオススメです。
※お風呂は体全体の血のめぐりが良くなるので、ゆっくり入ってくださいね。
アイシングのコツ
1.アイシングの時間は15分前後
15分ほどアイシングをすると皮膚の下までしっかり冷えて炎症をおさえる効果があります。
時間が長くなりすぎると、「凍傷」で皮膚を痛めてしまうので、長時間のアイシングはしないようにしてくださいね。
2.氷のうや固くならない保冷剤で冷やす。
氷やかたい保冷剤は、皮膚にあてたときに強くあたる部分ができてしまい凍傷をおこす危険があります。なるべく皮膚にそいやすい「氷のう」や「固くならない保冷剤」を使ってくださいね。
冷えすぎると感じる場合はうすいタオルや布でくるんで冷やしてください。
3.一刻も早くアイシングをする。
炎症をおこしている時間が長いほど症状は強くなりますので、練習やお仕事が終わったら「すぐに冷やす」が大事なポイントです。どうしても冷やすまでに時間が空いてしまう場合は湿布などを代用し、そのあとアイシングをしてください。
2、テーピングをする
肘の外側に負担をかけないように、ゴルフの練習やお仕事のときにはテーピングをするのがオススメです。
テーピングはドラッグストアに売っている5cm幅ぐらいの伸びるものを選んでください。
テーピングの貼り方
○1枚目
1.肘の先端から手首の中心までの長さでテープをカットします。
2.手をグーにして手のひら側を下に向けます。
※この姿勢がすでに痛い場合は、少しずつ手のひらを上にむけて痛くないところで止めます。
3.親指のつけ根にテープの端を貼ります。
4.テープを軽く引っ張りながら(限界まで引っ張ったのを100%とすると、20%ぐらい)肘の外側の痛い部分を通り、肘の上あたりに貼ります。
○2枚目
1.1枚目の半分の長さにテープをカットします。
2.肘の内側にあるシワの、少し手首よりにテープの端を貼ります。
3.テープをやや強く引っ張りながら(50%ぐらい)1枚目のテープとクロスするように腕の外側をまわり貼り付けます。
※皮膚がテープでかぶれる場合や、痛みが強くなる・指がシビれるといった場合は、すぐにテープを外してください。
3、適度な休息
肘の外側の痛みはくり返す動作で起こります。
痛みが強いときに無理をすると症状が長引いてしまって余計にゴルフが楽しめない期間が長くなってしまいます。
痛いときは数日腕を休ませて、痛みが引いたら少ない球数から練習を再開してください。
お仕事で痛みがでているかたは、肘の外側に負担がかかりにくい腕の使いかたをするのがおすすめです。
◉肘の外側に負担がかかりにくい使い方
・物を持つときは手のひらを上にむけて、下からすくうように持つ。
※手のひらを上にむけて持つことで、肘の外側の筋肉にかかる力を減らすことができます。
・なるべく体に近い位置でものを持ちあげる。
※脇をしめて腕を体にくっつけて持つと、体全体の力で持つことができるので肘の負担が少なくてすみます。
まとめ
いかがでしたか?
肘の外側が痛くて大好きなゴルフができない。または、日常生活にも支障が出る。というかたは今回の方法をお試しくださいね。
もし、アイシングやテーピングをしても痛みが引かない場合や、痛みが長引いている場合はしっかり診てもらえる治療院や接骨院をお探しくださいね。
柔道整復師・鍼灸師 荒戸佑介
お電話でのご予約はこちら↓
📞072−952−0053
webでのご予約はこちら↓